» 訳アリMAX72%OFFも【びっくりカーペット】

洗濯機が途中で止まる!脱水できない!から再開した方法【体験談】

PR
洗濯機

アラフィフ主婦のマダムノノです。

『洗濯機が動かない!』
『途中で止まる!』
『脱水できない!!』



……焦りますよね。

でも、すぐに故障と決めつけないで!

ちょっとしたことをするだけで、洗濯を再開できる場合もあります。

ねこ氏

ノノの場合、挟まってた洗濯物を取ったら直ったんだよね〜

マダムノノ

そう……。そんな単純な原因の場合もあるのです。

この記事では、洗濯機が動かなくなったときどうやって解決したか、実体験をお伝えします。

そして、いくつか自分でできる対処法もご紹介。

記事を読むと、洗濯機が動かないとき、修理を依頼する必要があるかどうかの目安がわかります。

修理が必要かどうか、すぐにチェックしたい場合はこちら↓

>>自力で再開できるかも?修理依頼前のチェック項目

目次

困った!洗濯機が途中で止まる!

それは突然の出来事でした。

我が家の縦型洗濯機が脱水を開始してすぐ、グイーーンといつもとは違う大きな音が……。

慌てて一時停止し、洗濯機の蓋を開けました。

見たところ、とくに何も問題ないような状態です。

とりあえず洗濯機を再スタートさせました。

しかし…… 洗濯機は全く動かず、虚しく洗濯完了までの残り時間の表示だけが進んでいく……。

そして最後には、ピピピピという警告音とともにエラーコード『F08』が表示。

洗濯機のエラー

取説のエラーコード表を引っ張り出してきて確認。

すると、『F○○』と出た場合は電源を一度切り、入れ直しても何度も同じ表示が出る場合は、修理を相談窓口へ依頼せよとの表記が。

『F○○』は、具体的な対処法が書かれていないエラーコードでした。

買ってから6年と10か月。

購入店舗でつけてもらった5年保証は切れていました

そこで、ネットから修理予約を申し込むことに。

品番『BW-D8SV』と『修理』で検索。

すぐにお客様サポートページが見つかりました。

続いて『洗濯機・衣類乾燥機』を選び、修理依頼のページへ。

見積もりあり、なしが選べたので、見積もりあり4万円まででと記入。

もしかしたら修理せずに、買い換えるかもしれません。

その場合、出張料3500円がムダになりますが、そこはあきらめました。

取れた予約日は翌々日

マダムノノ

やはり、すぐには来てもらえませんでした。

なぜか洗いまではできるので、一日二日くらいなら手でやったるわい、と水洗いした洗濯物を手で絞ってしのぎました。

修理日当日に自力で洗濯再開へ

さて、修理日当日。

朝9時ごろに、修理の人の携帯から連絡があり、11時半頃〜12時頃に伺いますとのこと。

朝のうちに洗い→手絞りを済ませ、洗濯機と近辺の掃除を開始。

ねこ氏

洗濯機の下の防水パン、ホコリがものすごくて焦ったよね!

マダムノノ

日頃そんなところ掃除しませんもん……。

とにかく修理の方に見られても恥ずかしくないよう、あちこち拭いていた時のことです。

わたしは恐るべきものを目にしました……!

こ、こんなところに子どもの靴下が挟まっている……!!

洗濯機に挟まった靴下

何回か『洗い』→『手絞り』を繰り返していたのに、なぜかそれまで気づきませんでした。

手絞りの憂鬱に視界が曇っていたか、はさまっている部分がちょうど洗濯機の向こう側に隠れていたかだと思われます。 (おそらく前者

震える手で靴下を取り、洗濯をスタート。

すると……

……動く! 動くぞ! 最後まで!

おそらく、洗濯物を入れ過ぎて、上の方ではねた靴下がはさまっていたのでしょう。

聞き慣れた洗濯終了時に流れるメロディーが終わるのも待たずに、急いで修理キャンセルを電話。

出張料金を払うことなく解決することができました。

ねこ氏

めでたし!

今回、あわてて修理依頼をしましたが、その前に自分で確認できるところはチェックしておけばよかったなと思いました。

以下、洗濯機が動かないとき、修理依頼前に確認するとよい項目をまとめました。

自力で再開できるかも?修理依頼前のチェック項目

コンセントの確認

コンセントが抜けかかっていませんか?

単に抜けかけていた〜という場合も。

また、完全に抜いて15分程度置いてみて再度差してみると、洗濯機がちゃんと動くこともあります。

蛇口の確認

蛇口が閉まっていて、給水できずに止まっている場合もあります。

(ちなみに、洗濯機を購入したとき、業者さんに聞くまで知らなかったのですが、蛇口は毎回閉める方が洗濯機が長持ちするそうです。

少々めんどうですが、洗濯機や蛇口、給水ホースにずっと水圧がかかっていることになります。

それに、外出中、旅行中などに劣化やなんらかの拍子に給水ホースが外れたりすると、水漏れになり大変なことに。

洗濯が終わったら蛇口を閉めるようにするとひと手間かかりますが、なにかと安心です。

洗濯物の量の確認

つい洗濯物を入れ過ぎて止まるのは、何回かご経験があるかもしれませんね。

今回の我が家の騒動の原因も、元を正せば洗濯物の入れ過ぎ……。

洗濯機の基本は、洗濯物も洗剤も入れ過ぎない、です^^;

乾燥フィルターの確認

乾燥に入る段階で止まったら、乾燥フィルターが目詰まりを起こしている場合があります。

乾燥フィルターを本体から外してほこりを掃除してみましょう。

蓋の確認

内蓋や外蓋が、何らかの事情でちゃんとしまっていなかった……と。

あわてていると、意外にそんなこともあったりします。

排水まわりの確認

排水口にほこりや髪の毛などのつまりがあり、排水ができないという理由で動かない場合もあります。

洗濯機に水が溜まったままで動かない場合は確認してみましょう。

>>排水口の掃除の仕方はこちら

排水弁の確認(できる人は限られますが……)

同じく排水しない場合は、洗濯機の排水弁に問題があることが。

ただし、これは洗濯機の中を開ける作業がいるので、詳しい人でないとリスクがあります

修理業者の方におまかせするのがおすすめです。

とにかく急いで洗濯を再開したい場合

もう自分でできることはない…!

となると、残された道は修理依頼です。

わたしの場合のように、お客様サポートに連絡してもいいのですが、テレビCMでも有名ななどを利用するのも便利です。

カスタマーサポートセンターを仲介するメーカー修理とは違い、修理する業者さんと直接コミュニケーションをとることができるので、故障状況についての質問や訪問日程の調整がスムーズです。

もちろん保証期間内であれば、メーカーや購入店のサポートを受けましょう!

まとめ:洗濯機が途中で止まるときはまずチェック

今回はわたしの体験から、洗濯機が途中で止まるときの解決方法についてお伝えしました。

とにもかくにも、まず自分でも見られるところをチェック。

  • コンセントの確認
  • 蛇口の確認
  • 洗濯物の量の確認
  • 乾燥フィルターの確認
  • 蓋の確認 ・排水まわりの確認
  • 排水弁の確認(できる人のみ)

以上の確認で解決しない場合は、修理業者に依頼しましょう。

洗濯機の寿命は、メーカー側の修理部品の保有期間も考えると、だいたい6〜8年くらいと言われています。

マダムノノ

年数的にそろそろであれば、修理依頼ではなく、買うという選択肢もありですね。

洗濯機が急に動かなくなるのは、生活全般に支障が出て、本当に大変です。

自分で解決できない場合は、ひとまず業者に無料見積もりを出してもらい、購入と修理のコストパフォーマンスを比べてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次